MAIのシンプルライフ

自分の持ち物を100%把握できる生活を目指しています

行政書士 勉強時間

おはようございます

 

連休中は勉強やる気まんまんでスタートした行政書士の通信教育ですが

平日は、仕事との両立を考えると今の時間の使い方を見直さないと

体力的に勉強する時間を捻出できないことに気づきました

 

一般的に行政書士に合格するための勉強時間は

700~1000時間だと言われているそうです

勉強時間で合否が判定されるわけではないけど

勉強しないで合格できるような試験ではないです

 

試験まであと1年・・・365日だと考えると

最低でも1日2時間勉強して730時間

しかし、1日2時間を毎日捻出するって今の私では無理

・・・と言ったところで始まらないので

どれくらい勉強できるのか計算してみました

 

週末は、講義6時間分と過去問や模擬試験の時間とし

6時間x52週=312時間

平日は、通勤と昼食時間を復習時間に使って

通勤時間45分x2=90分

昼食時間45分x1=45分

5日間で675分x52週=35100分=585時間

祝日は、補助日として使う

計算上は、最低でも897時間は勉強できる

 

こうして見ると時間を捻出することはできるけど

机に向かって勉強できる時間って少ないなーと

改めて、集中して効率的にやっていかないと!と思います

 

ちなみに、ライブ講義は週2日各3時間実施されているので

私も週に少なくとも6コマ進めないとライブ生に遅れてしまうことになります

通信教育は、マイペースに勉強できる反面

自分がシッカリしていないと講義に遅れるのも簡単

 

たった2日しかたっていないのに

仕事と勉強の両立の壁にぶつかっていますが

できない理由を見つけるのではなく

できる方法を模索するようにしていきたいと思います